|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
解説:有馬礼子 デュオ・スフィア(Duo Sphere) 2004年、川口彩子と菅 祥久により結成。同年8月の東京オペラシティリサイタルホールを皮切りに、ボランティア、チャリティ活動を含めると50回を越す演奏活動を行っている。息の合ったデュオの演奏は、各地、各方面で好評。川口彩子(ヴィオラ) 東京藝術大学音楽学部卒、同大学院研究科修了。ヴィオラを河野俊達、浅妻文樹両氏に師事。1968~73年東京藝術大学非常勤講師。1974年から2年間米国ボストン大学でL.シュアー氏に室内楽を学ぶ。1965年東京アカデミカー・アンサンブル(現・東京ハルモニア室内オーケストラ)の創立に加わり、2004年の退団まで、フランス、チェコ、スイスその他世界各国の音楽祭及び音楽週間に30回あまり参加、国内での放送、録音、定期公演等は400回を越える。1989年からはスフィア・アンサンブルを主宰。近年は、邦楽演奏家との共演、白拍子の舞の伴奏など異色のコラボレーションも行う。菅 祥久(ピアノ) 国立音楽大学卒業。ワルシャワ国立音楽院でB. ムシンスカ女史のもとで研鑽を積む。鳥居聆子、武井恵美子、池澤幹男の各氏に師事。帰国後、ソロ・リサイタルを13回行う。1978年にはワルシャワへ招かれ、ポーランド文化賞主宰コンサートをワルシャワ音楽院大ホールで行う。また1987年11月イイノホールでの本邦初演の「ベートーヴェン:第9交響曲のピアノ版(リスト編曲)」の全曲演奏が話題となる。尚美音楽短期大学非常勤講師、東京純心女子大学助教授を歴任。現在、いわき市、東京、川崎に教室を持ち後進の指導に当たっている。 |

VIENNA ACADEMY CHORUS IN CONCERT ウィーン・アカデミー合唱団 東京コンサート
2010年2月23日(50歳)になられる、皇太子殿下がお生まれになった時、ウィーン・アカデミー合唱団が創唱した「皇孫に捧ぐる子守唄」入り!

モーツァルト:ピアノ・ソナタ選集 VOL.2 REINE GIANOLI PLAYS MOZART PIANO SONATAS Vol.2
ウエストミンスター名盤復活シリーズ、モーツァルト、ラヴェルに続くジャノーリの名演!

モーツァルト:ピアノ・ソナタ選集VOL.3 REINE GIANOLI PLAYS MOZART PIANO SONATAS Vol.3
ウエストミンスター名盤復活シリーズ、 待望のジャノーリ、モーツァルト・ピアノ・ソナタ選集第3弾!

モーツァルト:ピアノ・ソナタ選集VOL.4 REINE GIANOLI PLAYS MOZART PIANO SONATAS Vol.4
ウエストミンスター名盤復活シリーズ、いよいよジャノーリ、モーツァルト・ピアノ・ソナタ選集も第4弾!

モーツァルト:ピアノ・ソナタ選集VOL.5 REINE GIANOLI PLAYS MOZART PIANO SONATAS Vol.5
ウエストミンスター名盤復活シリーズ、いよいよジャノーリ、モーツァルト:ピアノ・ソナタ選集が完結!

バルトーク:「子どものために」ピアノ小品集 Vol.1&Vol.2 BARTOK:FOR CHILDREN Complete EDITH FARNADI Piano
最晩年に編まれた全79曲を、全曲収録。バルトークと同郷のピアニスト、エディット・ファルナーディ入魂の演奏! 斯界の第一人者、自らもこの曲集を奏でるバルトークの権威、山崎孝氏による解説。

ショパン:ポロネーズ(全曲)CHOPIN:POLONAISES (Complete)Vol.1
ショパン生誕200年記念 ポロネーズ全曲集第一弾。ユーリ・ブーコフ(ブルガリア生まれの偉才)による名演復活!

ショパン:ポロネーズ (全曲)CHOPIN:POLONAISES (Complete)Vol.2
ショパン生誕200年記念、ポロネーズ全曲集完結! ユーリ・ブーコフ(ブルガリア生まれの偉才)による名演復活!

デュオ・スフィア「歌への旅立ち」──ヴィオラ&ピアノによる
オペラ、アリア、歌曲の名曲を人の声に最もよく似たヴィオラが歌いピアノが奏でる。 青木十良氏(チェロ奏者、器楽界の重鎮)絶賛! 「20曲のどれもが、わくわくと胸躍らせ、70分を越す時間を忘れて一気に聴き入った空前絶後の演奏。」

レーヌ・ジャノーリ、メンデルスゾーン協奏曲を弾く REINE GIANOLI, MENDELSSOHN:PIANO CONCERTOS NO.1&2
好評のジャノーリ、コンチェルト初登場! 名門ウィーン国立歌劇場管弦楽団、名指揮者ホルヴァートとの魅力の顔合せ。1955年録音

スコダ、ジャノーリ、モーツァルト:2台のピアノのための協奏曲 CONCERTOS FOR 2 PIANOS AND ORCHESTRA
好評のジャノーリ、ピアノコンチェルト第2弾! ヘルマン・シェルヘン指揮のもとスコダを加え、名門ウィーン国立歌劇場管弦楽団との魅力の顔合せ。1955年録音

レーヌ・ジャノーリ モーツァルト:ピアノのための変奏曲全集 Vol.1~Vol.3 MOZART:VARIATIONS FOR PIANO REINE GIANOLI
モーツァルトの遺したピアノのための変奏曲の全て。モーツァルトに定評あるレーヌ・ジャノーリの偉業! モーツァルトが当時どんな楽曲に関心を持っていたか、採り上げたそれらの作品を如何に料理をしたかという興味の尽きないアルバム。

リスト生誕200年、ペトリ没後50年記念盤! リスト:古典派~浪漫派の名曲によるピアノ作品集
過剰なショーマン・シップか、華麗なヴィルトゥオーゾか。北米に安住の地を見出した、20世紀最大のリスト弾きペトリの快演。

エヴェレスト・レーベル登場!コープランド指揮コープランド:ビリー・ザ・キッド
コープランドの真骨頂、シリアスな技法とローカルな材源のハイブリッド音楽。エヴェレストが誇る35mmフィルム磁気録音から、作曲家自作自演録音が登場!

世紀の歌声 エンリコ・カルーソー :カルーソー・ファースト・コンプリート・レコーディングス
史上初のミリオン・セラーは彼の「道化師」だった!レコード産業勃興期の全20曲(1902~1904年ミラノG&T社全録音)収録

蘇る名手のサウンド ヤン・パデレフスキ/ワンダ・ランドフスカ ~自動ピアノに残された巨匠の名演~
パデレフスキの弾く絶品ショパン。ランドフスカの冴えわたるモーツァルト。ポーランドの名手二人が残したピアノ・ロールがステレオ録音でよみがえる!